確かな技術で未来の土台を築く

株式会社葵組は、堺市を拠点に関西一円で基礎工事・土木工事を手掛けています。高速道路や病院、商業施設といった大規模な公共工事から、民間の建設現場まで幅広く対応。30メートル級の大型重機を駆使し、安全確認を徹底しながら、高い技術力で確実な施工を実現します。見えない地盤を整えることこそ社会の基盤を守る使命。私たちは現場での経験と積み重ねた技術で、次世代に安心を届けています。

VIEW MORE

働く自分たちで作りあげる 「安全で、健康な、美しい現場」

創業60余年、社会を支える確かな基礎づくり

46

株式会社葵組は昭和35年創業以来、公共事業や大規模施設の基礎工事を担い、社会インフラを支えてまいりました。大型重機を自社で保有し、多様な工法に対応できる施工力と、ベテラン職人による確かな技術力を強みとしています。徹底した安全管理を掲げ「安全で、健康な、美しい現場」をモットーに、地域と社会に信頼される企業として歩み続けます。

未経験から技術者へ、未来をつくる仕事

89

未経験からでも安心して成長できる環境が葵組にはあります。重機の補助作業から始め、資格取得費用は会社が全額負担。経験豊富なベテランの指導で、確実に技術を身につけることが可能です。初年度から安定した給与(月給25万円〜)、賞与年2回、社会保険完備と福利厚生も充実。20〜30代の若手が活躍できるフィールドで、将来は責任者としてチームを率いるキャリアを築けます。

確実な施工で積み上げてきた信頼

53

葵組は、ゼネコン・建設会社・行政機関などからのご依頼に幅広く対応しています。地盤改良工事・杭打ち工事・基礎工事を中心に、30m級の大型重機を用いた高精度な施工で、公共事業から民間プロジェクトまで確実な基礎を提供。豊富な経験と安全第一の体制で、お客様のニーズに迅速かつ柔軟に対応いたします。工事に関するご相談やお見積りはお気軽にお問い合わせください。

代表挨拶

159

株式会社葵組のホームページへご訪問頂き、まことにありがとうございます。
当社は昭和35年に創業し、代々公共事業や建設物の基礎工事を行ってまいりました。安全な社会の基盤を作る為に、まずは従業員の安全を守り、日々の業務を着実に行っていく。自身の技術に満足せず、常に技術向上を目指す事で、皆様に信頼して頂ける施工技術を蓄えてまいりました。今後も安全な社会の基礎を創る事で、社会に貢献できる会社を目指し、日々努力してまいります。

新着情報

詳しくはこちら
2025年8月26日 ホームページをリニューアルしました! 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。...続きを読む
2018年11月28日 ホームページを公開しました このたびホームページを公開しました。今後ともよろしくお願い申し上げます。 ...続きを読む

会社概要

詳しくはこちら
社名 株式会社葵組
事業内容 建設業
土木工事
基礎工事
杭打工事
代表者 三井 一平
所在地 〒599-8107
大阪府堺市東区白鷺町1丁22-1
TEL 【本社】072-285-7152 FAX:072-285-7153
【機材センター】072-234-8855 FAX:072-234-8856

※営業電話等について
当社では業務に支障をきたすため、営業目的のお電話は固くお断りしております。
「特定商取引に関する法律」「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」に基づき、当社に事前承諾のない営業電話・迷惑メール等の送信はご遠慮ください。
創立年月日 昭和35年
設立年月日 昭和39年5月25日
資本金 2,700万円
従業員数 14名
主要取引先 ヒロセ株式会社
成幸利根株式会社
丸藤シートパイル株式会社
株式会社エステック
主要取引銀行 池田泉州銀行
業務許可番号(建設業許可など) 大阪府知事許可(般-27)第20216号
保有機械一覧 ■杭打機(三点式杭打抜機)
DH658-135M-5(日本車輌製造)/2台
DH608-120M(日本車輌製造)/1台

■油圧ショベル
ZX135US-3(日立建機)/3台
アースオーガ(SMW・ドーナツオーガ)
SKC PAS150VAR(三和機工)/2台
MAC-240-3(三和機材)/1台
SMD150NP-A3(三和機材)/1台

■モルタルプラント
KMP(A)-VM1800(鉱研工業)/3台

■発電機(オーガ・プラント用)
NES400EM/1台
NES610SM/1台
DCA150ESH/2台
NES125EH/1台
大きな地図で見る